スタッフ募集 スタッフログイン

制作部 営業課|後藤さん 【2019年2月入社】

現在は制作部営業課の一員として
新たなキャリアをスタートした後藤さんですが、
業務部営業二課時代のお話しをメインに聞きました。

ーー入社のきっかけについて教えてください。
高校生の時から西日本シミズでアルバイト(チーフ)をしていました。
高校卒業後は別の会社(家電量販店)に就職しましたが、その3か月後に西日本シミズの社員さんから「うちの社員になる?」と連絡が来て、「なります!」と即答して現在に至ります。
家電量販店よりも、西日本シミズの仕事の方が刺激的だったので、入社を決めました。

ーー大歓声を何回も経験していても、毎回嬉しいものなんでしょうか?
全く同じコンサートは無いですし、毎回新鮮に感じるぐらい嬉しいですね。
3万5千人のお客様を会場へ誘導して、無事に開演した時のあの大歓声は何度聞いても興奮します。
お客様の歓声はアーティストだけじゃく、裏方スタッフも喜んでます!

ーー印象に残っている現場はありますか?
真夏のドーム公演でイベントが終わったあと、
深夜までかけて、朝方に撤収が完了した現場ですね。
最後に空っぽのドームを見渡して「やり切った〜」という達成感と同時に疲れが一気にきました。笑

あとは、2日間で5万人を入れた野外フェスのイベントも印象的でした。
準備をする期間がおよそ4日間、本番が2日間、片付けが2日間、
期間はものすごく長いものの、関わったことのなかったセクションの人たちと、
うまく連携しながら進めていく現場がものすごく楽しかったです。

ーー学生時代やっておけばよかったなと思うことはありますか?
語学ですね。最近は福岡でも韓国アーティストの公演が増えてきているので、韓国語や英語を勉強しておくと役に立つと思います。

ーーどんな人と一緒に働きたいですか?
イベントの裏側に興味があって、
もっと知りたい・学びたいという気持ちのある人と働きたいですね。
あとは、「お客さんに喜んでもらいたい!」という気持ちを持って、
仕事ができる人がすごくいいと思います。

そういう人たちによって、
自分も刺激を受けて、お互いに成長できると思います。